2009年9月30日水曜日

Youtube

最近、動画を本格的に導入しようと、Youtubeについての講座にせっせと通っています。(産業創造館:サンソウカン限定ですが。) 昨日もそんな講座のひとつに行ってきました。

前回の講座はサンソウカンスタッフによる超初心者向けの動画編集の方法でしたが、昨日の講演はYoutubeとブログ、E-mailのビジネスにおける使い方、といった内容でした。Youtube道という講演会の題名から、どんなキビシイ雰囲気の方かと思ったら、とてもやさしそうな感じのいい方でした。ちょっとした編集ポイントのほか、動画をお礼状がわりに使うなど、興味深い使い方のヒントもたくさん教えていただきました。講演参加者である初心者向けに、スライドショー形式に音楽をつけたものをたくさん紹介していただいたのですが、本当に簡単!前回の講座もわかりやすくて、家に帰ってすぐにやってみたのですが、今回もむくむくとやる気が。




サンソウカンも、Youtubeに力を入れているようで、大阪市内中小企業向けにこんなイベントを企画しています。弊社は今のところ大阪市ではないので参加できません。そこで、社長さんの了承を得て、あるレストランの動画を作り、出してみようと思っています。ふふふ。

夜はある知り合いの手術1周年記念のお祝いで、ごはんを食べにつれていっていただきました。
おいしかったですよー

早速、その日習った動画でお礼!





大阪ミナミ・三津寺筋 日本料理 木田 さんです。

【住所】 大阪市中央区東心斎橋2-7-11 平和ビル6F
【電話】 06-6213-9358
【営業時間】 11:30~14:30/17:00~22:00
【定休日】 不定休

私ってこんなにどんくさかったっけ???というくらい、たっぷり時間がかかりました。動画編集は「慣れ」って言われましたが、ほーんーとー?

なにはともあれ、一周年、ほんとうにおめでとうございました。でも、無理はせず、人生をわがままに愉しんでくださいね。

2009年9月27日日曜日

大学院の同期

日付を越えてしまいましたが、今日(26日)午前中は、明日送付するための荷物作りと依頼原稿書き。荷物の中身はビデオカメラ。もうすぐブルキナファソに出発する方にビデオカメラを托し、誰かに研修センターの署名式と起工式の映像を撮っていただこう、という趣旨です。みたいんだもーん。

カメラの中に残っている映像を(懐かしく見つつ)コピーしたり、依頼原稿を書き直したりしているうちに、すぐに出発時間。

今晩は、いつもお世話になっているネパールレストラン「カンティプール」で、2つ目の大学院修士課程の同期(正確には、私は1年目に留学していたので、1年後の学年)たちとお食事会でした。

大学に残り、そのまま博士号取って教員をしている人や研究員、官公庁で働く人など。年齢もばらばらで、専門も、睡眠や化学物質の環境汚染、疲労など、さまざまです。でも、そんなことも関係なく、健康分野や大学院の情報交換を入れつつ、楽しいあつまり。大人になると、なかなか損得抜きの友人ができにくいので、とても大切な友人たちです。いつもありがとう。

この集まりは定例になりつつあり、来年6月のホタルイカのしゃぶしゃぶの会というゴールを目指し、それまで毎月、食の世界一周をしています。8月初旬はタイ料理、マレーシア料理と続き、今回はネパールだったわけです。

お食事後は、カンティプールのオーナーにLuvWineというワインバー(屋台?)に連れて行っていただき、ひとしきりお話して帰ってきました。良いワインを安く飲めるこのお店のオーナー は、私が起業準備として受講していた大阪産業創造館の起業チャレンジセミナーの先輩です。飲食は一番厳しい業態と言われていましたが、こちらは右肩上がり。カンティプールも繁盛店。いろいろ学ぶところがあります。

大阪産業創造館のことはまた今度。昨日のYoutube勉強会もここの主催でした。本当にお世話になっています。素晴らしい施設なんですよ。スタッフの方も素敵。私の大切な大切な相談相手です。

今晩、既に2時30分になろうとしていますが、依頼された原稿を再度手直しして、写真を選び、ブルキナに数件の電話連絡をして、やっと眠れます。先は長い・・・

2009年9月25日金曜日

やっぱり書くのは苦手。

タイトルのとおり、書くのが苦手な私は、いつの間にやらブログの存在さえ、頭の片隅に追いやってしまい・・・

今日は気を取り直して書きます(笑)

昨日は、私の尊敬する友人のひとりで、事業を強力にバックアップしてくれているデザイン事務所で打ち合わせ。デザイナーさんたちも参加してくださって、みんなで、ああでもない、こうでもない、とお話をしてきました。いよいよ、石鹸研修所も現地で建設が始まりますので、夢のようなお話だったものが、どんどん現実味が増してきます。素敵なデザインでみなさんのお手元に大切な石鹸が届きますよう、みなさん、一生懸命考えてくださっています。うれしい(号泣)

また、現地大使館からも連絡が入り、現地の協力団体ラキエタセンターの代表が「署名式」だけではなく、「起工式」もしましょう、と言って来たそうです。すばらしい!!!参加できないのが、本当に本当に残念で、何回も航空券の値段とか、日本を離れることができるか、とか、見直すのですが、やはり高くて遠いです。バンフォラ市で式典に参加して帰ってこようと思うと、最低でも8日間はかかります。航空券も高いし・・・ぶつぶつ。

今回はあきらめて、知り合いにビデオカメラを託すことにいたしましょう・・・

今夜は、大阪産業創造館でYoutubeの勉強会があります。少しだけ使っているのですが、ちょっと本格的に導入してみようと思って、サンソウカンで行われる講座に出ているんです。うまくできるかしら?

2009年9月22日火曜日

今日もカタカタ・・・

今日も、助成金の申請書と格闘したり、ご協力いただいているJICAプロジェクトからお願いされてしまったニュースレターの記事を書いたり、カタカタとキーボードをたたく日々。苦手なんですよ、文章を書くのが。

昔、尊敬しているある先生から「書け~書け~、書かんと人に伝わらん。自己満足でしかない。積み重ねていくこともでけへん。できることなら、英語で書け~。日本語で書いて、日本の中だけで「いいことやってるよね~」じゃ、意味がない。共有せよ。積み重ねよ。とにかく書け~」と言われてから、なるべく書くことを自分に強いているのですが、どうも苦手なのはあいかわらず・・・

そんな中、ぽろっと非常勤講師のお話が舞い込みました。

ネパールにいた頃、学生さんのスタディーツアーを受け入れました。そして、いろんなことを見て、聞いて、体験する中で、みるみる変わってゆく学生さんたちに、感動を覚えたのです。学んでもらうつもりが、学ばせてもらうほうが大きかった経験でした。学生時代の経験や出会いって人生全体のモチベーションにつながることも多く、とても大切なんだと心から思ったものでした。若い頃って心が柔らかですよね。

今までも教職経験はいくつかあるのですが、この事業に関わる連続した講義をするのは初めてです。

私が伝えられることは小さなことかもしれません。話すの、 下手ですし。きっとまた、学ばせていただくほうが多いかもしれません。でも、私も多くの方々のお話を聞かせていただいて、多くの方々の手助けをいただいて、ここまで歩んでくることができました。少しでも、それを次に渡してゆきたい、そう思うのです。ですので、お話させていただける機会があれば、なるべくお願いするようにしています。特に、今回の事業は私だけの事業ではない、そう思うので、今までの「経験」や「知識」をシェアさせていただく機会は大切にしたいと思っています。

来年の秋学期だそうです。ああ、楽しみなような、どきどきするような。でも、今は目の前の書類です。カタカタ、カタカタ・・・

2009年9月21日月曜日

決まりました!!!

以前からほぼ決まりつつも、最終決定がまだだった在ブルキナファソ日本大使館の草の根・人間の安全保障無償資金協力、頂けることが決定しました!というより、決定していました!(笑)

というのも、もちろん弊社が頂くわけではなく、現地で協力させていただいているAIDS対策市民団体(日本でいうところのNPOみたいな感じです)、Centre RAKIETA de Lutte Contre le SIDAが頂く支援ですので、連絡が現地だけに入っていて、行き違いでCentreから私に連絡が来なかったんです。なので、既に「決定していました」ということになっていました。

署名式が10月にバンフォラ(ブルキナファソ西部の町)で行われるようで、日本大使ご一行様以下、現地のマスメディアを招待しての大々的な式典になるようです。めでたーい!

今回の申請内容は、 HIVと共に生きる女性たち、およびHIVに影響を受けている女性(孤児や夫を亡くした女性など)、HIV感染に脆弱な女性たちのための石鹸製造研修センターの建設と設備についてです。

土地は既に市役所から市中心部に2000㎡頂戴していて、 あとは建設費待ち、だったわけです。


弊社はその研修所のスタッフによって作られた石鹸を日本で販売することを目指します。お仕事にいよいよ気合が入りますね。

ここまで来るのに、本当に多くの方々のご協力と励ましを頂いてきました。どれだけ感謝してもしきれないくらいです。(私が研修センターを建設するわけではないですが、言わずにいられない・・・)

でも、浮かれている場合ではなく、これからが本番。研修センターの女性たちと、がんばって世界で最も素敵な石鹸を作りたいと思います。

いろいろな方々からアドバイスや勇気をいただきました。

17日の夜は百貨店時代の同僚とのお食事会&お泊り、18日はフランス語繋がりのアーティスト、チエコさんたちとお食事会&お泊り、19日は水都大阪、20日は起業仲間のお友達たちとデザイン・イベントに参加後、あるお店の2周年Anniversaire参加と、毎日のようにいろんな方とたくさんお話ししました。

いろいろな方々といろいろなお話をして、いろいろ新しいものを見て、なんだか心地よいけど刺激的、そんな毎日でした。そして、学ぶところの多い日々でした。

私たちの事業についても、いろんなアドバイスを下さったり、勇気付けていただいたり。とてもとてもうれしくて、有難いことばの数々。私の一番の宝物です。



水都大阪の巨大あひるちゃん(Rubber Duck Project 2009)

2009年9月16日水曜日

登記、OKです。

今日、といっても、12時を回ったので昨日ですが、法務局で会社の印鑑カードと印鑑証明書、そして謄本をとってきました。めでたい!ちゃんと、会社、できてました。印鑑カードを手にしたときには、思わず係の方に深々とお辞儀をして、お礼を言いました。うれしかったんです。

その後、証明書類を受け取るときに、確認のために会社名を聞かれるのですが、それがまた妙にうれしかったり。

さあ、がんばりましょう!

2009年9月14日月曜日

明日、いよいよ登記手続きの最終段階です。

先日11日に申請した登記ですが、何も問題がなければ、いよいよ明日の午後に会社の謄本や印鑑証明がとれるようになります。

会社の設立日は申請した日になるので、9月11日です。どこかで、聞いた日付・・・そう、あのニューヨークの「きゅうてんいちいち」です。だから選んだわけではなく、単純に大安吉日だったからなのです。平和への祈りの日だと捉えることにしましょう。

今日は相も変わらず、助成金の申請書作り。
通りますように、と祈りながら、キーボードをたたきます。

するべきことがいっぱいです。